■ホビーロボット部品の製造・販売 
  モータコントローラ、センサ、音声、画像、無線モジュールなど、
■ホビーロボット制作記事のページ (各種マイコン、PCとの接続事例)
■特殊メイク、特殊材料の販売 ※特殊メイクのコーナーはこちらに移りました。
Top(お知らせ) 製品紹介 使い方とサンプルプログラム通信販売 リンク ロボット掲示板 会社案内
 Easy Robotics for all enthusiastic people!!!  ---HOBBY ROBOT PARTS SHOP ASAKUSAGIKEN---   Since 2003...

5Vスイッチング電源 「AG-DC5V」 のページ




<概要>

■バッテリ駆動などに最適な、5Vのスイッチング電源

 AG-DC5Vは、バッテリ駆動などに最適な5V出力の降圧スイッチング電源です。マイコンなどの電源によく使われる、シリーズレギュレータと違い、スイッチング電源なので発熱も少なく、バッテリを効率よく使うことができます。

■大出力
 最大出力2.5A。

■小型設計
 ロボットなどに搭載するために、極力小さく作っています。

■LiPoバッテリなどと接続
 7.4V以上の電源をつないだときに5Vが出力されます。2セル以上のLiPoバッテリや、9V電池などが最適です。

■大容量コンデンサ付き
 バッテリにモータやRSサーボなどを接続する場合の誤動作防止用コンデンサが添付されています。(レイアウトの都合により、ハンダ付けはしていません。使用しない場合は基板をカットし、基板面積をさらに小さくすることもできます。)



<価格>

 AG−DC5V 4,200円 (本体価格4,000円)




<仕様>

入力電圧

 +6.8V〜25V

出力電圧

 +5V (+-0.1V)

最大出力
 2.5A
スイッチング周波数
 1.25MHz
寸法/重量
 寸法28x30mm 重量:5g  
付属品
 電解コンデンサ1000uF




<ピン配列>

   



■電源入力+:
バッテリなどの電源の+に接続してください。

■電源入力−:
バッテリなどの電源の−に接続してください。

■5V出力:
5Vの出力です。

■出力GND:
出力のGNDです。マイコンなどのGNDに接続してください。

■電解コンデンサ取り付け:
このボードはマイコンなどに供給する5V電源ですが、元のバッテリなどでRCサーボやDCモータも駆動する場合は付属のコンデンサを取り付けてください。付属コンデンサを付けないと、5Vが安定して供給できない場合があります。
モータやサーボを使わない場合はコンデンサの取り付けは不要です。基板上部は不要となりますのでカットしてもかまいません。




<接続例>

  入力側にJSTのコネクタB2P−VH、又はB2PS−VH(別売)を取り付けると、浅草ギ研で販売しているLiPoバッテリやバッテリーチャージャーなどと接続することができます。コネクタは電子部品店などで入手してください。


 

  この例では、本製品に、浅草ギ研で販売しているLiPoバッテリ、充電基板、ACアダプタを接続したところです。この構成ですと、LiPoバッテリなど全てをロボットなどに埋没させることができます。ACアダプタをさしているときはACから電源を供給し、ACアダプタを外すとLiPoバッテリから電源が供給されます。この例では、AG−DC5VにはB2PS−VHコネクタ(水平方向タイプ)が取り付けられています。

 浅草ギ研で販売しているバッテリにもB2P−VHコネクタが付いていますので、AG−DC5Vとバッテリを直接接続することもできるようになります 。

 



<スイッチング電源と、シリーズレギュレータの違い>

 電子工作などでは、よく、7805などのシリーズレギュレータが使われています。これは電子部品店などで購入でき、コンデンサ2つを接続するだけで簡単に使えて便利で、価格も安いです


 但し、シリーズレギュレータは、電圧差を熱に変えて、安定した電圧を作っているので、電圧差のほとんどのエネルギーが無駄になってしまい、バッテリ駆動の場合にはバッテリが早く消耗する原因となります。

 スイッチング電源の場合は、バッテリなどからの電力を高速にON/OFFし、必要な分だけを使いますので、バッテリなどが長持ちします。


   

 


<Q&A>

Q:5Vより低い電圧しか出ない。
A:元の電源の電圧を確認してください。6.8V以下ですと5Vになりません。また、6.8V以上でも電流をあまり流せないものですと5Vにならない場合があります。通常はLiPoなどの二次電池を使用してください。

Q:9V乾電池を使用しているが、5Vが出ない。
A:9V乾電池はLiPoなどの二次電池よりは電流が流せません。電流を沢山流すような場合は5Vを生成できない場合があります。たとえば、PICやH8などのマイコンボードと簡単な周辺機器(LEDや音声出力など)程度でしたら9V乾電池でも大丈夫ですが、4.8〜6V対応のRCサーボなどを動かそうとすると、元の乾電池自体の出力が足りないので、安定した5Vが生成できない場合があります。




<使用上の注意>


・このボードは電子機器です。取扱い、輸送時には静電気対策を行ってください。ICの足や、各ピンを直接手で触ったりすると静電破壊される場合があります。



 




(C)Copylight 2003. 有限会社浅草ギ研 | 通信販売の法規(訪問販売法第8条)に基づく通信販売業者の表示